病気について 溶連菌感染症について

どんな病気なの?
溶連菌という細菌によって引き起こされる感染症です。ノド(扁桃や咽頭)がこの菌によって炎症を起こしている状態を一般的に溶連菌感染症といいます。

どんな症状がでるの?
発熱。ノドの痛み。イチゴ舌(舌がイチゴの表面のように赤くなる)。赤い発疹(サンドペーパーをかけたようなザラザラした感じ)。咳、鼻水は出ないことが特徴。熱が下がると、指先の皮がむけることがあります。

治療はどうするの?
抗生物質がよく効きます。飲むと2日目には熱は下がります。ただし、合併症を起こさないようにするため、保菌者(他人に感染させてしまう)にならないために、5日から10日間飲む必要があります。よくなっても途中で薬を飲むのを止めないで飲みきってください。

合併症とは? 中途半端に治療したために体の中で残っていた溶連菌と自分の体の成分が免疫反応を起こした結果、次のような合併症が起きます。
1.急性腎炎:溶連菌感染症の2~3週間後、急にむくみが出たり血尿が出ます。免疫反応を起こした溶連菌の成分が腎臓に悪さをします。
2.リウマチ熱:溶連菌の免疫反応成分が、心臓や関節に悪さをします。
いずれの病気もしばらくは入院をして治療することになります。

幼稚園、学校にはいつから行っていいの?
潜伏期間は2~3日ですが麻しんや水痘のような強い感染力はありません。抗生物質をきちんと飲めば2日ほどで殆ど感染力はなくなります。熱が下がって元気があれば登園、登校は大丈夫です。

LINEで送る
Pocket